エルゴなしでは到底生活できない体にされてしまった川北ベッソンですこんにちは。
最近はどんどん機能性の高い抱っこ紐が発売されてますが、やっぱりエルゴ人気は変わらないですね。
私もまた赤子を産めるのならば、エルゴの最新作抱っこ紐で子育てしたいです。
そんなオススメ抱っこ紐エルゴ様ですが、生地がしっかりしている分持ち運びし辛いという難点がありますので、
エルゴユーザーの皆様は「エルゴカバー」を活用しましょう。便利です。
見栄え的にも前にベロンとなってるのはいまいちなので、カバーおすすめです。
とても楽しいのでおすすめです。
エルゴカバーはハンドメイドできる
みんなエルゴカバー作ってます。
クォリティが高い!
合間合間でエルゴカバー完成。
さて、今日晩御飯作らないかんかなぁ…?(笑) pic.twitter.com/zEFUgtb593— わたし (@m_mi_c_ky) 2018年3月18日
私もミシンとか全然得意じゃない・・
けど、子供が生まれてからはちょこちょこといろんなものを作りました。
自己満足ですが、それが楽しい。
やったー!ついに完成エルゴカバー☆
ミシン恐怖症だから手縫い!
端のとことかすっごい雑だけど、しかもネットでも安く売ってたりするけど、労力と時間考えたら無駄かもしれないけど、肩ガッチガチだけど…いいんだ!
時間かかったなぁー⏳ pic.twitter.com/ksr5Uj8Lq5— aki-kawanoji (@SuuuAki) 2018年3月11日
作り方は色んな方が公開してくれていますが、こちらは写真の説明が丁寧でとてもわかりやすいです。
参考 抱っこ紐/エルゴ収納カバーの作り方うろこのあれこれハンドメイドハンドメイドの商品を探す
自分で作るなんてっ!
という人はハンドメイド商品を購入する事もできます。
ハンドメイドの商品を販売しているサイトっていっぱいあるんですが、私のおすすめの探し方は
「SNSで検索して良さそうな人を探す」です。
サイトから探してもいいんですけどね。
商品ばっかり並んでる中から探すより、どんな人が作ってるのかな~っていう「作っている人目線」で探すのもなかなか楽しいですよ。
エルゴカバーをミンネで販売中です!https://t.co/JfpCqqm5OU#ハンドメイド #エルゴカバー #抱っこひもカバー #サッキングパット #オーダー受付中 #エルゴアダプト #エルゴ360 pic.twitter.com/LlPGOfSveQ
— t-room (@troom14) 2018年4月5日
抱っこ紐って年中使いますよね。
しかも抱っこ紐使わなくなった辺りで2人目とか生まれますよね。
するとですよ。
約5年間くらいは、年中腰から抱っこ紐ぶら下げて歩くことになるんですよ。
飽きるんですよね~
でも抱っこ紐は高級だし頑丈なので買い替えるのはちょっと・・
そこで活躍するのがハンドメイドのエルゴカバーなんですよ。
シェア率の高いエルゴはカスタマイズも豊富。
使ってる人が多いので、カスタマイズをしたいと思えば好きなだけできちゃいます。
エルゴの規格に合わせて色んなハンドメイド商品が売られているので、選びたい放題ですよ。
エルゴじゃない抱っこ紐を使っている友人が「もっと抱っこ紐に遊び心出したい」と嘆いていました。




メルカリでハンドメイド商品を探す
メルカリでもハンドメイド商品買えますよね。
ベビー用品豊富です。娘の髪ゴムとか可愛くて、何個か購入しました。
といっても、娘の着なくなった福や靴を売ったお金で買っているので、物々交換みたいなものです。
「エルゴカバー 3点セット」でメルカリで検索してみてください。
エルゴ持ち運びカバー+よだれカバー+首周りカバーこの3つがセットで販売されています。
シンプルなものから、ペイズリー柄などお洒落なものまで、たくさんの種類出品されています。
メルカリには商品を購入し届いたら、出品者を評価するというルールがあります。
届いた商品が不良品だったり、のせていた写真と全然違ったり、新品と書いていたのに目立つ汚れがあったり・・という事があれば、その出品者に「悪い」という評価をつける事ができます。
出品する方も「悪い」評価がつかないように、丁寧に確認して出品します。
ハンドメイドでもミスのないように気をつけるんですね。
そもそも素人のハンドメイドに抵抗がある・・という方にはオススメできませんが、私は誰かが一生懸命作ってくれたハンドメイドの商品のぬくもりが大好きです。
クウォリティーの高い物ばかりで興奮します。
特許申請中のエルゴカバーもある
初めて知りました。
スナップとかを使わずに、超簡単に収納できるカバーです。
特許申請中らしい。
アイディアがすごいですよね。
抱っこ紐もどんどん新しいの出るし、カスタマイズもどんどんすごいのが出てきます。
よだれカバーは気軽に洗濯できて便利
赤ちゃんを抱っこしていると、ママの服も抱っこ紐もよだれでベロベロにされてしまいますよね。
肩ベルトをハムハムしてる姿はとっても可愛いですが、よだれカバーを使用せずにそのまま抱っこ紐を使っているとすぐによだれのシミができてしまいますよ・・。
夏場は汗もかくので、首周りの所は汗染みにもなりやすいです。
抱っこ紐本体を何度も洗濯していると生地もどんどん痛んでしまいますし、結構厚手なので洗濯すると乾くまでに時間もかかります。
抱っこ紐には必ずよだれカバー・首周りカバーをつけましょうね。
抱っこ紐は正規品を買おう
正規店でちゃんと正規品を購入すれば、エルゴって頑丈な造りで生地もしっかりしているのでかなり長く使えます。
最近はエルゴの偽物が市場に出回っている事が多く、その危険性が話題になる事もありました。
赤ちゃんの安全が第一ですし、何年も使うものなので
便利さに比べれば高くない買い物だと思います。(高いけど)
子どもたちが抱っこ紐を使わない年になってしまって、だんだん寂しくなってきました。
抱っこ紐ライフ楽しんでくださいませ。
もうエルゴ使わなくなってきたな~という方はどうぞ。



コメントを残す